夜の8時以降に食事をすると太る原因になるため、8時以降に固形物を口にしない夜プチ断食がダイエットの方法として注目されています。
ダイエットをするうえで、カロリーや糖分を気にしているとは思いますが、実は時間もかなり大切なものになります。同じ食事でも時間によっては脂肪になりやすいということがわかっています。
また食事の時間が遅くなることで胃や腸が活発に動くため、寝ていてもからだが休まらないため睡眠の質が低下し疲れがとれない、代謝が悪くなるといわれています。
そのため、夜8時以降に断食する夜プチ断食を行うことで、からだに良いダイエットができると言われています。また、夜プチ断食は手軽に誰でも行うことが可能です。
1日中何も食べないといった断食に比べると簡単にできますし、無理なく継続することができるのではないでしょうか。